弥生会計からデータをインポートする前の確認事項

インポートの順番

データの整合性を保つため、次の順番でインポートしてください。

  1. 勘定科目データ
  2. 補助科目データ
  3. 部門データ
  4. 期首残高データ
  5. 仕訳データ

インポート前に確認していただきたい設定項目

  1. [基本情報]で次の項目が弥生会計と一致しているか確認してください。
    • 法人/個人が一致しているか確認してください。

    • 会計期間及び中間決算の有無が一致しているか確認してください。

    • 製造原価科目の有無が一致しているか確認してください。

    • 所得の種類が一致しているか確認してください。(個人の場合のみ)

    • 消費税の設定が一致しているか確認してください。

  2. インポートする際に、所得の種類が合っているか確認してください。(個人の場合のみ)

インポート項目と必要なデータ

インポート対象 インポート項目 必要なデータ
1

勘定科目データ

※決算書科目との関連付けはインポートされません。[決算報告書]の画面で関連付けをしてください。

  • 勘定科目名称
  • コード
  • ローマ字
  • フリガナ
  • 貸借
  • 税区分
  • 税率
  • 適格請求書区分
弥生会計からエクスポートした「勘定科目一覧表」のテキストファイル
2

補助科目データ

※補助科目がない場合は、この手順はスキップしてください。

  • 補助科目名称
  • コード
  • ローマ字
  • フリガナ
  • 税区分
  • 税率
  • 適格請求書区分
弥生会計からエクスポートした「補助科目一覧表」のテキストファイル
3

部門データ

※部門がない場合は、この手順はスキップしてください。

  • 部門名称
  • コード
  • ローマ字
  • フリガナ
弥生会計からエクスポートした「部門一覧表」のテキストファイル
4 期首残高データ
  • 期首残高金額
弥生会計からエクスポートした「残高試算表(月次・期間)」と「補助残高一覧表(月次・期間)」のテキストファイル
5 仕訳データ
  • 日付
  • 伝票番号
  • (借方/貸方)勘定科目
  • (借方/貸方)補助科目
  • (借方/貸方)部門
  • (借方/貸方)税区分・率・控除割合
  • (借方/貸方)金額
  • (借方/貸方)消費税額
  • 摘要
弥生会計からエクスポートした「仕訳日記帳」のテキストファイル