事業者データに登録する情報の準備

各事業者データには、事業者名称、住所、会計期間などの基本情報を設定します。システムを運用する前に、事業者データに登録する情報を準備してください。登録時に必要な情報は、以下の表を参照してください。

基本情報

登録する情報 登録先メニュー 説明
法人/個人 [設定]>[基本情報] 対象事業者が、法人か個人かを確認してください。
事業者に関する基本的な情報 [設定]>[基本情報] 正式な会社名または個人事業者名、屋号、代表者などを確認してください。特に法人の場合は、決算書に印刷されるため正確な情報が必要です。
会計期間 [設定]>[基本情報] 正確な決算日と決算期を確認してください。
和暦・西暦 [設定]>[基本情報] 帳票や決算書に、和暦または西暦のどちらで印字するか確認してください。
中間決算回数 [設定]>[基本情報]

中間決算回数を確認してください。

なお、中間決算回数は法人の事業者データでのみ指定できます。

決算回数 [設定]>[基本情報] 決算回数を確認してください。
納税情報 [設定]>[基本情報] 対象事業者の対象会計期間が課税または免税のどちらに該当するかを確認してください。
処理方式、課税方式、端数処理方式 [設定]>[基本情報] 税抜/税込処理、原則/簡易課税など消費税設定に必要な情報を確認してください。
電子帳簿保存対応の有無 [設定]>[基本情報] 優良な電子帳簿への対応有無を確認してください。

勘定科目体系ほか

登録する情報 登録先メニュー 説明
勘定科目の名称と残高

[設定]>[基本情報]

[設定]>[勘定科目設定]

[設定]>[期首残高登録]

個々の勘定科目名、勘定科目コード、期首残高を準備してください。

本システムでは、法人の場合と個人の場合とで科目体系が異なります。使用する目的に合わせて科目体系を決定してください。登録後に勘定科目を追加、修正、削除することもできます。

勘定科目コードは、あらかじめ設定されていますが、変更することもできます。

期首残高は、貸借バランスが合うように正しく入力してください。

補助科目の名称と残高

[設定]>[補助科目設定]

[設定]>[期首残高登録]

個々の補助科目名、補助科目コード、期首残高を準備してください。

期首残高は、貸借バランスが合うように正しく入力してください。

部門 [設定]>[部門設定] 管理をおこなう部門を確認してください。

その他

登録する情報 登録先メニュー 説明
伝票番号の付番方針 [設定]>[基本情報] 入力作業を効率よくおこなうために、伝票番号の付番ルールを設定できます。
摘要 [設定]>[摘要設定] 入力作業を効率よくおこなうために、よく使う摘要を登録してください。
定型仕訳 [設定]>[定型仕訳設定] 入力作業を効率よくおこなうために、よく使う仕訳を登録してください。